【図解】企業型DCからiDeCoへお引越し!~SBI証券~

こんにちはiDeCoに恋するファイナンシャルプランナーの【ぴっぴ】です(*^^*)

企業型DCからiDeCoに
口座を引っ越したい

企業型DCを利用していた方が、転職や退職をすると企業型DCにある資産をiDeCo口座へ移す必要が出てきます。
この金融機関の引っ越しを【移換】といいます。

私もiDeCo口座を開設しているSBI証券の資料を元に説明していきます(^^)

オススメ証券会社

*手数料安い商品が豊富♡
*運営管理費無料!
*資料請求だけでもOK♪

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券
目次

移換までの流れ

STEP
iDeCo口座を開設する金融機関を決める

【良い金融機関の選び方】
*運営管理手数料が無料
*信託報酬2%以下のインデックスファンドが豊富

STEP
必要書類を取り寄せる

【iDeCo口座を開設するための書類】
*預金口座振替依頼書 兼 自動払込利用申込書
*加入者掛金配分設定届
*本人確認書類
【会社員の方はコチラも必要】
*個人型年金加入申出書
*事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書

【移換するための書類】
*個人別管理資産移換依頼書

STEP
手続完了!

移換完了まで1か月~3カ月かかります。

【図解】SBI証券の手続き方法

資料請求をしよう

STEP
資料請求のページへ進む

【運営管理費無料】かつ【手数料の安い商品が豊富】なSBI証券がオススメです♪

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券
STEP
個人情報を入力

【名前】・【性別】・【生年月日】・【住所】・【連絡先】を入力します。

STEP
職業を入力
STEP
移換するお金の有無を確認

企業型DCからiDeCoへお金を移す場合は【ある】にチェックを入れます。

STEP
どの年金資産になるのかを確認

企業型DCから移す場合は【企業型確定拠出年金】にチェックを入れます。

STEP
iDeCoへ移した後に自分でお金を拠出するのかを確認
  • 自分でお金を支払って(拠出)、お金を運用する場合は【拠出する】にチェックを入れます。
  • お金は支払わず、今までのお金だけ運用する場合は【拠出しない】にチェックを入れます。
STEP
重要説明事項を確認する
STEP
資料請求完了!

約1週間ほどで郵送されてきます。

書類を記載しよう(個人別管理資産移換依頼書)

準備するもの

*基礎年金番号(ねんきん定期便や年金手帳に記載されている)
*加入していた企業型DCの情報(企業型DCの書類や務めていた会社へ確認する)
*個人別管理資産移換依頼書

STEP
【申出者】を記載

【名前】・【生年月日】・【住所】・【連絡先】・【性別】・【基礎年金番号】を記載する。

STEP
移管先の情報を確認

SBI証券の名称が記録されているのを確認する。

STEP
移換元の情報を確認

企業型DCの書類を見ながら記載してください。
【登録番号】が分からない場合は、未記入でも大丈夫です。
【記録関連運営管理機関】は必ず記載してください。
退職した場合は、退職日が【資格喪失日】になります。

STEP
以前の企業型DCの加入歴の確認

今回の企業型DC以外にも、加入していたことがあるのかを確認しています。
以前にも加入していたなら【加入していた】にチェックを入れます。
今回が初めてだった場合は【加入していない】にチェックを入れます。

他の書類の記載方法はコチラ♪

移換の注意点

注意点

  • 移換手続き中は、拠出は停止され運用のみの状態となります。
  • 今回の手続き方法では、「確定給付企業年金」・「厚生年金基金」の移換はできません。
  • 移換する際には、今まで保有していた商品を一度全て売却します。

手数料

  • 加入手数料¥2,829
  • 移換手数料¥4,400

さいごに

今回は、【企業型DC→iDeCo】への移換方法を紹介しました(^^)/

企業型DCを抜けてから、iDeCoへ資産を移すまでのタイムリミットは6か月です!

6か月を過ぎると【自動移換】の状態になり、運用されずほったらかし状態となります。
しかし、手数料は引かれていくため、資産が目減りする状態となります。

退職や転職をした場合は、資産を放置せず移換手続きを進めてくださいね(*^^*)

オススメ証券会社

*運営管理手数料無料
*手数料の安い商品が豊富

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次